お茶でも飲みながら

日々の暮らしの出来事や思ったこと感じたことなど思いつくまま綴ってみます。

さつまいも🍠を食べよう

我が家の夫は畑を借りて野菜を作っています。芋類も一通り作っていて、ジャガイモは大豊作だったのですが、さつまいも🍠と里芋は今一つのようでした。


いつもより寂しいさつまいも・・・なのに見栄っ張り?の夫は大きくて美味しそうなのは子どもや知人にあげて、我が家に残ってるのはこんなのばっかり😩


スーパーだったら売り物にならない!?でも丹精こめて作ったものです。よし何とかしようと作ってみたおやつ二種


こちらはなんちゃって大学いも。レンチンして8割がた加熱したあと、フライパンで焼き目をつけ(いったん取り出し)カラメル一歩手前の砂糖水?をからめてみました。

熱々を召し上がれ、と思ったけど冷めても美味でした(自画自賛😅)


こちらはなんちゃって芋ようかん。レンチンしたものをフードプロセッサーにかけ(少し砂糖と塩を投入)これから冷やします。

固まったらきれいに切り分け、美味しいお茶といただきましょう。


それにしても電子レンジの何と便利なこと。ある料理家の方(確か村上祥子さん?)は高齢者の調理器具の三種の神器は〈電子レンジ、フードプロセッサー、圧力鍋〉と言ってたけど確かに👍


もはやレンジのない暮らしは考えられません。ちなみに圧力鍋は、前回使ったのはいつだったかなあという程度です😅

水産業を応援したい

原発処理水の海洋放出に伴い某国の禁輸政策などもあり、水産業はなかなか大変らしい。(何だかエラそうな書き出しだ)


微力ながら応援したい・・・ということで北海道の事業者から水産物を購入しました。難しいことは抜きにして、何より本場の美味しいものが食べたいしね😋


届いた発泡スチロールの箱を開けると、きれいなサーモンの鮮やかな色!「北海道産秋鮭ハラス500g」とのこと。実は私サーモンが大好きなのです。嬉しい!


さらに中から出てきたのはお刺身にもなるホタテ。大きさがバラバラだけど食べるのには問題なし!ああ、楽しみだ☺️


他には「訳あり生タラバ1キロ」殻にスリットが入っているので簡単に皮が剥けるし、剥いてしまえば正規品と変わらない美味しさ♪(と同封のチラシに書いてあった)


まずは真ん中にある「シマホッケ」を食べてみましたが、大きくて肉厚!たっぷり脂がのっていてビックリするほど美味しい!!写真を撮るのも忘れ夢中で食べてしまいました。


「近所のスーパーで売ってるものとは大違いだね(失礼🙏)小樽で食べたホッケはこんなんだったね」なんて会話も弾み二重に楽しめました。


明日はカニ鍋か、それともホタテのお刺身か・・・期待以上でした🥰(ちょっと褒めすぎたかなあ)お値段を考えるとしょっちゅうは買えないけどね。


水産業者と消費者がもっと上手くマッチングする仕組みみたいなものがあればなあ、そんなことも思いました。

終活にはシュレッダー?

お久しぶりです。実家の片付けやら自分ちの片付けやらで忙しくしておりました。片付けてると書類などの紙ごみが結構出るんですよね😩


その一方で毎日のように届くダイレクトメール。ばっちり印字された名前と住所を黒マジックでごしごしする日々でした😩


さて、断捨離に目覚めてあまりモノを買わなくなった私が久々に買ったのは「シュレッダー」


黒のマジックごしごしや細かく破って紙袋にまとめるのもだんだんめんどくさくなってきた。そんなとき同世代の方からシュレッダーが便利だという話を聞き、早速近くの文具用品店に行ってリサーチ🔍👓 


でも何だかどれもいまいち?大きなものは場所もとるし高いし、何よりそこまでの重要書類はありません。片や小さいものはすごくチャチで簡単に倒れそうだ。


結局Amazonで良さそうなものを選び(レビューは参考になります)翌日には届けてもらいました。なんて便利なんでしょう。

一度にA4用紙5枚まで裁断できます。家庭用ならこれで十分です。小さなサイズならステープラーの針もそのまま裁断できるというのも嬉しい😃 


ダストボックスの容量は8.7L、A4用紙なら約65枚とか。面白がっていろいろ裁断してみました。思ったより音がうるさいけど、紙の処分のストレスはなくなりました。これでお値段は3500円位でした。


こちらをお迎えしてからは、届いたダイレクトメールはチラッと見て「必要ない」と判断したら即シュレッダー。目指せスッキリ生活!を継続中です。


これから少しずつ終活も考えなければなりません。実は処分保留の書類がまだまだたくさん😅 今の暮らしを快適にするためにももっと活用していきたいと思います。